小品
レッスンで何を弾くか?
選曲はとても大切ですね。
生徒さん全員が同じ気持ちに向かってゆくのは、発表会が用意されている時が一番だと思います。それでも、個々の気持ちにはばらつきがあるので、全員が(その子にとっての)同じ規模の曲とはゆかないものです。
教則本を順にしてゆくのは、王道で、実力はしっかりつきます。
それもこなしつつ、日常にワクワクする曲を足してゆくと演奏が楽しくなります。
でも、その曲があまり好きでなくなってしまう時もあるでしょう。
また、生徒さんの進度を超えて弾いてしまった時、チャレンジをしている時はよいですが、無理が重なると、テクニックがよくない方向へ向いてしまいます。
そんな時は、私がキッパリと方向転換しなくてはならないです。
そのさじ加減が難しい時も正直あります。
何故なら、生徒さんの気持ちがそこにあるから。
そんな時のために、
小品で心躍る曲を常に探しています。
有名でなく影をひそめているものでも、とても素敵な曲がたくさんあります。
みなさんにも、知っている!有名!というだけでない曲も弾いてみてほしいな、、
綺麗な曲だ!と思ってもらえたらまた、大きなチャレンジにつながります!
迷いが出てきたときにこそおススメできるように!いつも取り揃えていたいです。
レッスンは決断の連続だな、とつくづく思います!
0コメント