腹筋^_^

ピアノのケアとして腹筋を朝昼晩必ずします❣️
お昼は最近サボっているかもしれません^_^
普通指のケアーでしょ!という感じですが、
どんなに疲れていても、夜中の2時でも腹筋だけは!します❣️

歩く筋肉は腹筋にあり!
これは、たまに行くハイキングでの地獄の登り坂が腹筋力で馬力アップすることが証明されています→あくまでも私だけの検証。。

で、ピアノの場合、腕の付け根は、鎖骨の下にある→確かそう!
なので、やはり腹筋力が腕をささえ、演奏中の上半身と足腰をささえます。
左右の踏ん張りやスライドもサクサクゆきます。勿論手の形もうまくゆくし、時代に合わせた奏法からフォルテもピアノも自由自在です!

結果的に身体をうまく使えることができます!

また、ピアノに必要な、背筋も鍛えられるし、背中のささえもバッチリです!

前に後ろに右左と、身体を回しながらバランスを微妙にとるピアノ演奏!
→大きく動かさない時、目に見えずとも身体の中で常に全身の筋肉は意識しています❣️

ワンセット10回だけ腹筋!
是非!よろしければ!







ピアノレッスン

お一人お一人に合わせた内容で楽しくレッスンをしています♬

0コメント

  • 1000 / 1000