バイオリンレッスン

今夜バイオリンレッスン🎻でヴォヴァルディコンチェルトの仕上げの通し演奏披露のため、iPadと教本の二刀流で譜面設置しました^ ^
流石にピアノと違い、終始弾き通しのバロックで、iPad画面タッチの譜めくりは不可能で、不慣れな私が無闇にチャレンジすると、弓を折ってしまいかねないですので、
3ページ分の楽譜は二刀流でセッティング^ ^!

そして無事弾ききりました!!合格💮
→本当はもっと煮ためたいのですが、先生が合格とおっしゃるので、渋々合格もらいました^ ^
結構そんな曲もたくさんで、いまだに昔のを密かにさらっているのも多くあります。

iPadと教本の共演もなかなかうまく行ったし、これからもこの方法、、、??

ただ
バイオリンは、紙の楽譜でめくる方がなんとなくいい感じがしました。
電子機器ととバイオリンがなんとなく合わない???
ピアノよりはるか昔に誕生した楽器なので、その辺りはピアノよりも遥かにずっと古風なのかもしれません。


バイオリンのミステリーな魅力についてもっともっと読書しないと^ ^!








ピアノレッスン

お一人お一人に合わせた内容で楽しくレッスンをしています♬

0コメント

  • 1000 / 1000